(1月23日)
ロンドン5回目!
これが最終回の予定です…
前回行ったときから地下鉄を利用してました。
最初は地下鉄怖いなぁと思ったんだけど、
余裕が出てきたので写真撮ってきました。

地下鉄のホームに向かうエスカレーター
日本のより速いように感じます。

車内は小さくて狭い

カーブのあるホームでは気をつけないと隙間が…

かまぼこみたいな形の地下鉄。
背の高い人がドア付近に立ってたら頭挟まれそう。

地下鉄の駅構内は迷路のよう。

セント・ポール大聖堂に行きました。
広場にあった銅像がかわいかったです。

正面から撮りました。
大きくて写真におさめるのが大変。
うしろのドームが良く見えない…
1666年のロンドン大火災後に、
大建築家クリストファー・レンにより再建されました。
中は写真撮影不可なので、
自分の目にしかと焼き付けてきました。
ドームの上まで階段で上ることができます。
らせん状の階段を上っていくとウィスパリング・ギャラリーに到着。
ここは反対側のささやきがすっかり聞こえてしまう回廊。
旦那は専門的なことを1人で言って感動してました。
でも本当にお互い離れた位置からでも声が聞けるから不思議。
ここはまだドームの途中。
この先はさらに細い螺旋階段が続きます。
のぼりはきついし目もまわってきた…

ドーム頂上からの眺め。
ロンドンの街が一望できました!
目の前のテムズ川は橋がたくさん架かっていて、
橋の高さにあわせた船も行きかってるから隅田川みたい。
その後また地下鉄で移動。

中には入らなかったロンドン塔。
塔というよりお城みたいでした。

うーん、時間があれば入ってみたかった!

テムズ川対岸にはHMSベルファスト号が見えました。

タワーブリッジ!
これを見るとロンドンに来たんだなぁと思います。

実物は思っていたよりも白くて綺麗でした。

橋の途中まで歩いてみた。
塔の中にも入れるようだったけど、
外側を見るだけでも満足です。

帰りは気になったペルシャ料理を食べた。
中東やトルコ料理はまりそうです…
ロンドン5回目!
これが最終回の予定です…
前回行ったときから地下鉄を利用してました。
最初は地下鉄怖いなぁと思ったんだけど、
余裕が出てきたので写真撮ってきました。

地下鉄のホームに向かうエスカレーター
日本のより速いように感じます。

車内は小さくて狭い

カーブのあるホームでは気をつけないと隙間が…

かまぼこみたいな形の地下鉄。
背の高い人がドア付近に立ってたら頭挟まれそう。

地下鉄の駅構内は迷路のよう。

セント・ポール大聖堂に行きました。
広場にあった銅像がかわいかったです。

正面から撮りました。
大きくて写真におさめるのが大変。
うしろのドームが良く見えない…
1666年のロンドン大火災後に、
大建築家クリストファー・レンにより再建されました。
中は写真撮影不可なので、
自分の目にしかと焼き付けてきました。
ドームの上まで階段で上ることができます。
らせん状の階段を上っていくとウィスパリング・ギャラリーに到着。
ここは反対側のささやきがすっかり聞こえてしまう回廊。
旦那は専門的なことを1人で言って感動してました。
でも本当にお互い離れた位置からでも声が聞けるから不思議。
ここはまだドームの途中。
この先はさらに細い螺旋階段が続きます。
のぼりはきついし目もまわってきた…

ドーム頂上からの眺め。
ロンドンの街が一望できました!
目の前のテムズ川は橋がたくさん架かっていて、
橋の高さにあわせた船も行きかってるから隅田川みたい。
その後また地下鉄で移動。

中には入らなかったロンドン塔。
塔というよりお城みたいでした。

うーん、時間があれば入ってみたかった!

テムズ川対岸にはHMSベルファスト号が見えました。

タワーブリッジ!
これを見るとロンドンに来たんだなぁと思います。

実物は思っていたよりも白くて綺麗でした。

橋の途中まで歩いてみた。
塔の中にも入れるようだったけど、
外側を見るだけでも満足です。

帰りは気になったペルシャ料理を食べた。
中東やトルコ料理はまりそうです…
- 関連記事
-
- 間に合わず… (2010/02/25)
- ロンドン観光 その4 (2010/02/05)
- ロンドン観光 その3 (2010/02/04)
スポンサーサイト